忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/05 18:52 】 |
秋の夜長に・・・
すっかり日が落ちるのが早くなりましたね。

仕事帰りの運転も、ライトを点けるようになりました。

皆さんは、秋の夜長は何されてますか?

読書したり、DVDで映画を観たりとかですか???

もし時間があったら、ダウンロード不要、インストール不要のブラウザタイプの

無料ゲームオンラインRPGはいかがでしょう

その名も「キングダムロード」

「キングダムロード」プレオープンサービス開始!!今がチャンス!お得な4大イベントも同時開催決定!

昨日(2010年10月13日)よりプレオープンサービスを開始です!

舞台は中国盛唐時代。うーん、素敵なオリエンタルの香りがプンプンしますね。

主人公は「蜀山派」「明教派」「薬王派」の3つの派閥の中から1つ選んで育成

しながら悪人やほかのプレイヤー達と戦っていきます。

今ならスタートダッシュキャンペーンも行っていてアイテムプレゼント等

いろいろお得になってますよ。

キャラクターもキレイですね、女性キャラは私好みです

秋の夜長に「キングダムロード」

いかがでしょうか?


ドリームニュース・ブログメディア参加記事
PR
【2010/10/14 13:42 】 | パソコン | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
驚速メモリ
ソースネクストのホームページをみたら「驚速メモリ with Baidu Type」

今だけ無料配布なるものをやってました。

前も書きましたが、安く落札した年代物のノートパソコンを使っている自分としては、

これいいんじゃね?

と思い早速ダウンロードしてみました。

約431MBと結構な容量なので(FOMAのデータ通信では)ダウンロードに30分以上

掛かっちゃいました。

インストールしてみると、早くなったような・・・気がします。

んで、いつものとおり仕事でパソコン使おうとしたら。。。なにかおかしい。

文字を入力するといつもと表示が違うよ???

よく確認しないでインストールしたもんで、この無料版「驚速メモリ」をインストールすると、

「Baidu Type」

っていう日本語入力システムも一緒にインストールされるんですね。

Baiduって中国の百度ってとこだよね?

こんなこと言って失礼だけど色んな意味で大丈夫かな
【2010/09/22 16:18 】 | パソコン | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
DWR-PGセットアップ
さてさて、昨日の続きでBUFFALO ポータブルWiFiルーター

Portable Wi-Fi DWR-PGのセットアップをしてみました。

なになに・・・まずは本体とパソコンを専用USBケーブルで接続っと。

DWR-PGと同梱されているUSBケーブルは、 パソコンに接続する

ほうが二股になっていて、パソコンのUSBを2個使用するようになってます。

程なくしてリムーバブルディスクとして認識されたようです。

それをクリッククリックと。


Launcher.exeが出てきました。

ってことは本体にソフトが入ってるってことなんでしょうね。

案内のままにソフトをインストール。あっけないくらい簡単に終了です。

さてこれからがドキドキの時間。本当にネットにつながるか!

AOSS(AirStation One-Touch Secure System)接続・・・完了!

(本当はどういう意味かわかってない) 設定画面に進んでっと、

あれ?よくわかんないけどもうインターネットにつながっているようです。

本体を窓際に持っていくと受信感度も良好!

これからは、机に座ったままでもネットができるぞー

これで自分のノートパソコンが新しかったら最高なんだけどなぁ。

今のはオークションで7000円で落札したのを使ってるので。。。
【2010/09/18 14:12 】 | パソコン | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
データ通信
今の現場では、ネットできる環境がなかったので、個人でノートパソコンとFOMAの

CF式のデータ通信端末でネットをしてました。

ただこれが、窓際じゃないと電波が入らないんですね。

調べ物をしたりするたびに窓へ移動を繰り返しと面倒なことしてました。

不便でしゃあないべさ!と思い、何とか解決法を模索していたのですが、

最近?BUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PGなるものが

発売されたのを知って、ブログもはじめたことですし、少ないお小遣いからこつこつ

貯めていたへそくりを使って思い切って購入しました!
DVC00005.JPG










さてさて、まずはBUFFALOのホームページで確認すると。。。

なにー!【DWR-PG 不具合のお知らせとお詫び】ですと???

なにやら一部の製品にコンピュータウイルスが混入しているらしいです。

製造番号を確認してみたところ、幸い自分のはセーフだったみたいです。

いきなりつまずいた感があるのでセットアップはまた明日かな。

何はともあれ楽しみっす。
【2010/09/17 13:00 】 | パソコン | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム |