× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
すっかり日が落ちるのが早くなりましたね。
仕事帰りの運転も、ライトを点けるようになりました。 皆さんは、秋の夜長は何されてますか? 読書したり、DVDで映画を観たりとかですか??? もし時間があったら、ダウンロード不要、インストール不要のブラウザタイプの 無料ゲームオンラインRPGはいかがでしょう ![]() その名も「キングダムロード」 昨日(2010年10月13日)よりプレオープンサービスを開始です! 舞台は中国盛唐時代。うーん、素敵なオリエンタルの香りがプンプンしますね。 主人公は「蜀山派」「明教派」「薬王派」の3つの派閥の中から1つ選んで育成 しながら悪人やほかのプレイヤー達と戦っていきます。 今ならスタートダッシュキャンペーンも行っていてアイテムプレゼント等 いろいろお得になってますよ。 キャラクターもキレイですね、女性キャラは私好みです ![]() 秋の夜長に「キングダムロード」 いかがでしょうか? ![]() PR |
![]() |
ソースネクストのホームページをみたら「驚速メモリ with Baidu Type」
今だけ無料配布なるものをやってました。 前も書きましたが、安く落札した年代物のノートパソコンを使っている自分としては、 これいいんじゃね? と思い早速ダウンロードしてみました。 約431MBと結構な容量なので(FOMAのデータ通信では)ダウンロードに30分以上 掛かっちゃいました。 インストールしてみると、早くなったような・・・気がします。 んで、いつものとおり仕事でパソコン使おうとしたら。。。なにかおかしい。 文字を入力するといつもと表示が違うよ??? よく確認しないでインストールしたもんで、この無料版「驚速メモリ」をインストールすると、 「Baidu Type」 っていう日本語入力システムも一緒にインストールされるんですね。 Baiduって中国の百度ってとこだよね? ![]() ![]() ![]() |
![]() |
さてさて、昨日の続きでBUFFALO ポータブルWiFiルーター
Portable Wi-Fi DWR-PGのセットアップをしてみました。 なになに・・・まずは本体とパソコンを専用USBケーブルで接続っと。 DWR-PGと同梱されているUSBケーブルは、 パソコンに接続する ほうが二股になっていて、パソコンのUSBを2個使用するようになってます。 程なくしてリムーバブルディスクとして認識されたようです。 それをクリッククリックと。 Launcher.exeが出てきました。 ってことは本体にソフトが入ってるってことなんでしょうね。 案内のままにソフトをインストール。あっけないくらい簡単に終了です。 さてこれからがドキドキの時間。本当にネットにつながるか! AOSS(AirStation One-Touch Secure System)接続・・・完了! (本当はどういう意味かわかってない) 設定画面に進んでっと、 あれ?よくわかんないけどもうインターネットにつながっているようです。 本体を窓際に持っていくと受信感度も良好! これからは、机に座ったままでもネットができるぞー これで自分のノートパソコンが新しかったら最高なんだけどなぁ。 今のはオークションで7000円で落札したのを使ってるので。。。 |
![]() |