× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
日野原重明氏が10月4日に99歳の誕生日をお迎えしたそうです。
日野原重明氏とは聖路加国際病院理事長として知られるお医者さんで 「生活習慣病」と今は当たり前の言葉を生み出した先生です。 他にも絵本で有名な「葉っぱのフレディ 」のミュージカル化を企画され、 原案を手掛けた方なんですね。 ミュージカル 【葉っぱのフレディ ーいのちの旅ー】 は まさに副題のとおり、『いのちの大切さ』について深く考えさせられるストーリーです。 今年の公演はもう終わってしまいましたので、ぜひ来年の公演は興味を もたれた方は足を運んで見てください。 そして、このミュージカルの特別協賛しているのが『Grow Leaf』 『Grow Leaf』とは、参加型環境プロジェクトで「青い地球を守る緑の葉っぱたち」という サブタイトルがあり、簡単に言うと、色んな事業を通して、みんな一緒に地球環境保全に 取り組もうぜ!ということらしいです。 『植林活動』『清掃活動』『環境絵本の読み聞かせ』の3つ活動を軸に 今では参加企業社数は354社、植林本数は380本にのぼるそうです。 こうした活動がさらに広がっていって、これからの未来ある子供たちの環境が 守られていくことを切に願ってやまないです。 こうしたことに興味を持つのも自分が一児の父になってからなんですよね。 会社じゃなくても個人個人で地球のこと、かんがえてイコウゼ! PR |
![]() |
すっかり日が落ちるのが早くなりましたね。
仕事帰りの運転も、ライトを点けるようになりました。 皆さんは、秋の夜長は何されてますか? 読書したり、DVDで映画を観たりとかですか??? もし時間があったら、ダウンロード不要、インストール不要のブラウザタイプの 無料ゲームオンラインRPGはいかがでしょう ![]() その名も「キングダムロード」 昨日(2010年10月13日)よりプレオープンサービスを開始です! 舞台は中国盛唐時代。うーん、素敵なオリエンタルの香りがプンプンしますね。 主人公は「蜀山派」「明教派」「薬王派」の3つの派閥の中から1つ選んで育成 しながら悪人やほかのプレイヤー達と戦っていきます。 今ならスタートダッシュキャンペーンも行っていてアイテムプレゼント等 いろいろお得になってますよ。 キャラクターもキレイですね、女性キャラは私好みです ![]() 秋の夜長に「キングダムロード」 いかがでしょうか? ![]() |
![]() |
最近、階段の昇り降りがつらくなってきました
![]() いやまだ自分30代なんだけど???とか思ってたし きっと最近子供を抱っこしてるからだっつってごまかして きたんですけど、明らかに痛い・・・ ついには階段でこけちゃいました こりゃまずい!なんか関節サプリでも探さなきゃ!!! って思ったら良さそうなのありました。 【ラクチーノ本舗 艶ラボ本店】 のモトハシ酵母配合関節サプリ 『ラクチーノ』 なになに・・・あきらめていませんか?その膝の痛み! おお!たしかに!でもモトハシ酵母って??? 簡単にいうと伝達物質だそうです。 せっかく有効物質を摂取しても伝達物質がないと効果は 半減ですよね??? モトハシ酵母はヒアルロン酸等の有効物質をきちんと 関節まで運んでくれるそうです。 今までいろいろなサプリメントを試して効果が無かった 人も試してみませんか? 今なら関節サプリ・ラクチーノお試し10日分 が送料無料です! あの「ドラえもん」の大山のぶ代さんもオススメしてますよ! ![]() |
![]() |
以前このブログで紹介したカーテンココですが、
関東近辺以外に関西本部が出来たそうです。 カーテン専門店って実は結構少ないんですよね。 そんな意味でも関西近郊の方でもカーテンココが 関西本部を開設した意味は大きいんじゃないでしょうか? 今は、窓の大きさも家によって若干違かたりするんですよ。 自分の家も建ててからカーテンをつけたんですが、 既製品では微妙に大きさと高さが合わないんですよ。 最初は我慢してちょっと丈が短いカーテンを使用して ましたが、冬は下から冷たい空気が流れ込んでくるし・・・ 今度は床に引きずるくらいのにしたらホコリを巻き込むし・・・ やっぱカーテンはオーダーでピッタリサイズのほうが 見栄えもいいし、意外に省エネにもなるんですよ。 カーテンココならプロのインテリアコーディネーターも いますし、カーテンを選ぶなら、一度検討してみては いかがでしょうか? ![]() |
![]() |
10・11日の連休は、
どこも人ごみの中を掻き分けて買い物したわけですが、ちょっと気になった 物がありました。 よくスーパーとかって惣菜コーナーやビールコーナーなんかにテレビを置いて DVDをループ再生して宣伝してるじゃないですか。 そのもっと前は、ビデオで流してて、巻き戻す間は砂嵐だったりして。 そういう店頭販促動画って今はデジタルフォトフレームで流してるんですね。 あれだったら、電源さえあれば、置き場所が結構融通ききそうです。 僕自身、スーパーでアルバイトしてたことあるんですけど、いくら小さくても DVDデッキがあるだけで設置する場所が限られますからね。 あと、ゴルフ屋さんでもあったなぁ。 新機能や、プロのインタビューとか流してますよね。 ああいうとこにおいてあるとちょっと立ち止まって見入っちゃいます。 「早く来なー」って嫁さんに毎回怒られたりしてね。 ![]() |
![]() |