× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
いやはや、なんと言っていいか・・・
損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ生命保険株式会社は、 全国20~50代のサラリーマン世帯の主婦500名を対象に、 「2010年冬のボーナスと家計の実態」 をテーマににアンケートを実施したそうです。 各年代毎に125名にアンケートを実施し、平均年齢は39.7歳に なったそう。 ん? ほぼ平均年齢は自分と近いじゃないですか!? で、結果はというと・・・ ボーナス額「増えた」33.8%(昨冬比13.4ポイント上昇)、でも使い道は「貯金」! 平均手取金額は昨冬と同額の62.1万円 主婦の“へそくり”減少、家計赤字の穴埋めに。平均額は308.3万円(昨冬比66.0万円減) 家計のキャッシュフロー「減った」(29.8%)で、“倹約していない”主婦も倹約主婦へ! 臨時ボーナスあげたい金額、鈴木章/根岸英一1,992万円、石川遼603万円。 やっぱり不景気が影響してか、財布のヒモがきついですね、やっぱり貯金ですか。 しかし、ボーナス額は増えているよう・・・ あれ?うちの会社は全然上がってないですよ??? なんかもう、心理的にも不況不況と言われて倹約しなければ将来的にも 不安だっていうのがないですか? 実際へそくり額も家計の穴埋めに使って減少してるようですし、生活も大変ですよ。 とはいえ平均額308.3万円は自分にとっては巨額ですが、よくそんなに 貯められるなと。 なんか、今回のアンケートでかなり厳しい家計状況だなって言うのはわかるんですが さらにうちの家計が、平均よりかなり下回ってるんで軽く凹みました。 まぁ、どんな上がいればうちみたいな下もいるので、どんな家庭でも倹約といえば 真っ先に思い浮かぶのが生命保険かもしれないですね。 今回アンケートを行った、損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ生命保険株式会社は、 「1年組み立て保険」という独自の商品販売を通じて、“自分の保険は、自分でつくる” ということができ、そのときそのときにあった保険がえらべるので、倹約も兼ねて 本当に自分にあった保険を見直すのにいい保険会社じゃないかと思いますよ。 ![]() PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |